ジャングルカーニバル(丸太投げ・玉転がしゲーム)攻略法
- kunixmicky
- 2015年12月30日
- 読了時間: 2分
ディズニーランドに新しく出来たゲームスポット、ジャングルカーニバルで遊んできたので、レポートします。
場所はアドベンチャーランドのミニー・オー・ミニーの場外劇場とジャングルクルーズの間あたり。
行った時間がエレクトリカルパレードの時間帯だったので、待ち時間は10分前後でした。
ゲームは2種類あって、それぞれ並ぶ列が異なります。
それぞれ1回500円です。
LOG TOSS GAME(丸太投げゲーム)
丸太に見立てた棒を発射台にセットして、振り下ろして飛ばし、穴に入れるゲームです。
レバーの向きで飛ばす方向を変え、振り下ろす力で距離が変わります。

☆攻略法☆
真ん中の高い穴は、大人が力いっぱい振り下ろして、ようやく届くかな?という感じなので、
大人は右の穴、子どもは左の穴を狙うと良いでしょう。
また、セットする丸太は縦にセットしても横にセットしても良いとのことです。
力の加減が得意な人は縦にセット、左右のコントロールが得意な人は横にセットする方が確率があがりやすいですね。
BALL ROLL GAME(ボール転がしゲーム)
傾斜になったジグザグの一本橋を、手前のハンドルで左右に傾けながら、落とさないようにゴールに入れるゲームです。
手前から奥に傾斜があるためボールは勝手に転がっていきます。
一本橋には左右どちらか一方にガードがあるので、そこでスピード調整を行いながらやるのがコツです。

☆攻略法☆
一本橋の後半には、左右ともガードが無いところがあったり、最後の手前に落とし穴があったりと、けっこうな難所があります。ここに到達する前にどれくらいスピードをころせるかがポイント。
前半はハンドルを大きめに操作して、ガードに当てながらスピードコントロールをします。
具体的には、最初は左にハンドルを切っておいてボールを乗せてスタートすると良いでしょう。
2つめの角を曲がったところ(最初から数えて2回目に左にハンドルを切ったとき)で、一旦ボールを止めましょう。
後半はスピードコントロールをするのではなく、軌道を読みながらハンドル操作の幅を小さくして、ボールをなめらかに運ぶイメージを持つと良いでしょう。
具体的には、止めたボールのところから再開したあと、最初の壁は使うことはできません。
むしろここからは最後まで壁を利用しないつもりで小さく素早いハンドル操作で、なめらかな軌道を描くように進めると良いでしょう。
丸太投げは小学生でも成功できるので、こちらの方が簡単かも。大人は惨敗でしたが ^^;

Comments